陶芸家、竹之内太郎(Taro-Cobo)さんのブログでこのサイトをご紹介いただいた。タローくんは春秋の益子陶器市で同じ見目陶苑土空間のテント村に出店している仲間。
彼の作品は使い勝手の良いきれいな器で、特に女性客に人気がありカフェなどでも使われている。同じ時期に脱サラしてこの道に入ったこともありシンパシーを感じている。馬術部出身で、そろそろ中年の域にさしかかってるにもかかわらず今でも騎手体型を維持、ウラヤマしい。
と、いうわけでエールの交換!
竹之内太郎さんのHP
竹之内太郎さんのブログ
陶珈紗
新しくお取り引きいただくことになった陶珈紗さんに所用があり栃木市へ。いつ来ても雰囲気のある良い街です。数年前に『アド街』で放映されて有名になったジャガイモ入り焼きそばでも食べみよかとも思ったけどやっぱり次回に、と思いとどまる。
メインの通りから少しそれると趣のある古いテナントビルを発見。なんかいい感じ、でもほとんど空き店舗みたい。センスのいい若い人たちが集まってきてお店でもできればさらに盛り上がるだろうなあ、と思う。
『陶珈紗(とうこうしゃ)』さんは、その名の通り陶器と珈琲豆、草木染めの衣類を販売されているお店です。
店内に足を踏み入れると珈琲のふくよかな香りが鼻をくすぐります。無料で試飲もさせていただけます。
栃木市に行かれた際はぜひお立ち寄りください。
5%
見た目シンプルなサイトを目指し『WordPress』を利用してサイトを構築してみました。ケータイ電話なんかでもそーですが、ポテンシャルの5%くらいしか使ってないんだろうなぁ、とか思いつつ。でもいいんです。シンプルでも伝えたいことが伝われば…、と開き直っておきます(笑)。
よーやっと…
私の住んでいる片田舎にもよーやく光回線が敷設され、昨年(2010年)暮、家までめでたく開通しました。それにあわせてPCも新調、懸案だった自身のサイトをよーやく立ち上げた次第です。これからコンテンツなど徐々に充実させていこうと思ってます。