馬頭広重美術館

24121001
 かなり久々に地元栃木県那珂川町の馬頭広重美術館に行ってきた。目的は、那珂川町で制作活動をされ昨年亡くなった画家・渡辺豊重さんの遺作展。同展は川崎と那珂川町久那瀬地区のアトリエの往復時代から、同町への定住以降の作品がコンパクトにまとめられ見応えのあるものだった。

 さて那珂川町馬頭広重美術館といえば、このところ“改修工事”で全国レベルのニュースにもなりご存知の方もいるかもしれない。
 同美術館は隈研吾氏の設計により24年前に竣工。ここ数年建物全体を覆っている地元産の八溝杉の格子(ルーバー)が老朽化し、ところどころ朽ち落ちた状態で雨漏りもしているらしい。来年春ごろからの改修工事が予定され、現在クラウドファンディングでの寄付も募っている。よく見ると如実に24年の経年を感じることができる。前向きに捉えれば周囲の自然により一層調和し溶け込んでいるように感じる。来年の改修でどのように変化するのか楽しみだ。

 近くに住みながら、もしかしたら10年以上ぶりの今回。偶然、旧知の素敵な女性おふたかたが同館のスタッフとして勤務されていて久々に再会することもできた。
 今後同館ミュージアムショップで青白磁の酒器ぐい呑みをお取り扱いいただく予定です。
24121002

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。