Jun Wagatsuma Official site

Jun Wagatsuma Official site

検索
コンテンツへスキップ
  • Home
  • About
  • Information
  • Blog
  • Gallery
  • Contact
  • Online Shop
宇都宮・栃木県とその周辺

水戸の梅

2012年4月1日 我妻淳

 まさに今が見ごろ。大震災の傷跡が随所に残る弘道館でも爽やかな梅の香が漂ってた。桜はもうすぐ。

投稿ナビゲーション

前の投稿フラワーアレンジメントデモ次の投稿八溝ししまる

陶磁制作 我妻淳 オフィシャルウェブサイト

栃木県那珂川町で白磁・青白磁の磁器、黒釉の陶器などの日常使いのうつわを制作してます。
日々のおくつろぎのひと時に、末長くお使いいただけるうつわ作りを心がけています。

ブログ最近の投稿

  • 2023・本年もどうぞよろしくお願い致します
  • 益子秋の陶器市2022ありがとうございました!
  • 2022益子秋の陶器市が開催されます

junwaga

●碧釉コップ
お寒うございます。さて、うつわの名前を自由に決められるのも作者の楽しみのひとつです。碧釉をあおゆう、へきゆう、どちらの読みでいこうか思案中。当て字でターコイズゆうとの読みもありか。
・
#和食器#和食器のある暮らし#うつわのある暮らし#うつわ好き#磁器#青白磁#白磁#青いうつわ#青い器#陶瓷艺术#陶瓷藝術#青瓷#青花瓷#白瓷
#pottery#potter#porcelain#celadon#JunWagatsuma#我妻淳#碧釉#ターコイズ#ターコイズブルー#フリーカップ#カップ#コップ
●薄明ブルー釉フリーカップ ・ 日の ●薄明ブルー釉フリーカップ
・
日の出前や日没後のグラデーションがかった薄あかりの状態をさす言葉、薄明(はくめい)。このうつわの釉薬の名前にいただきました。
・
#和食器#和食器のある暮らし#うつわのある暮らし#うつわ好き#磁器#青白磁#白磁#青いうつわ#青い器#陶瓷艺术#陶瓷藝術#青瓷#青花瓷#白瓷
#pottery#potter#porcelain#celadon#JunWagatsuma#我妻淳#薄明#twilight#フリーカップ#カップ
●青白磁高台皿(口径12cm) 1月もは ●青白磁高台皿(口径12cm)
1月もはや折り返し間近。師走より睦月の方が時の流れが早いと感じる派です。
・
#和食器#和食器のある暮らし#うつわのある暮らし#うつわ好き#磁器#青白磁#白磁#青いうつわ#青い器#陶瓷艺术#陶瓷藝術#青瓷#青花瓷#白瓷
#pottery#potter#porcelain#celadon#JunWagatsuma#我妻淳#高台皿#台皿#コンポート皿
●青白磁カップ&ソーサー ・ 本年も ●青白磁カップ&ソーサー
・
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
皆さまにとって良き年となりますように。
一粒万倍日と天赦日が重なる本日、地元の神社に初詣。
・
#和食器#和食器のある暮らし#うつわのある暮らし#うつわ好き#磁器#青白磁#白磁#青いうつわ#青い器#陶瓷艺术#陶瓷藝術#青瓷#青花瓷#白瓷
#pottery#potter#porcelain#celadon#JunWagatsuma#我妻淳#コーヒーカップ#珈琲カップ#カップ&ソーサー#今日は一粒万倍日&天赦日#鷲子山上神社
See more Follow us on Instagram
© JunWagatsuma Official site All Rights Reserved