・白磁線文コップ、インドの青鬼とともに。
最近ハマっているビール、インドの青鬼。
まだ明るい夕方、仕事終わりの一杯は乾いたカラダに染みわたります。
田舎のスーパーでも手に入るのがうれしい。
インディアペールエールの個性的なポップの香りと苦味、旨すぎです。
・
#和食器#和食器のある暮らし#うつわのある暮らし#うつわ好き#磁器#青白磁#白磁#青いうつわ#コップ
#pottery#potter#porcelain#celadon#JunWagatsuma#我妻淳#KENMOKUテント土空間#益子kenmoku広場#益子陶器市#益子陶器市2022春#陶器市ありがとうございました#ヤッホーブルーイング#インドの青鬼
「我妻淳」タグアーカイブ
益子陶器市2022春、開催!
新型コロナ感染拡大のため中止が続いていた益子陶器市が開催されます。春の益子陶器市は2019年以来、なんと3年ぶりです。
私はいつもと同じ見目陶苑「KENMOKUテント土空間」(観光協会陶器市MAPでO)に出店します。
新作のほか、旧作品やB級品を大放出する予定です。お越しの際はぜひお立ち寄りください!
今回は新型コロナ対策のため、検温などお客様にもご協力いただくことがあるようです。
陶器市MAPの無料配布も今回は見送られるようです。詳しくは下記リンクのサイトでご確認ください。
それぞれのサイトで陶器市MAPのpdfファイルがダウンロードできるようになってます。スマホ等に保存しておくと便利かと思います。
皆さまのお越しをお待ちしております!
————————————————————————————————
益子陶器市2022春 2022.4.29(金・祝)〜5.8(日)
KENMOKUテント土空間のテント営業時間は9:00〜17:00
益子観光協会サイト
http://www.mashiko-kankou.org/ceramics_bazaar/index.shtml
益子陶器市特設サイト
https://toukiichi.mashiko-db.net/
2/19ー2/27益子WEB陶器市早春に出店します
イベントのお知らせ 2021春(益子春の陶器市は中止に…)
昨年春と秋の益子陶器市に続き、残念ながら今年春の益子陶器市も新型コロナのため中止となりました。そのかわりとなるイベント催事があるのでお知らせします。
⬛︎益子WEB陶器市 4月29日(木)〜5月9日(日)
昨年春、秋に続き3回目となるオンラインイベント、益子WEB陶器市が開催されます。お買い得価格の作品なども出品しますのでぜひアクセスしてみてください!
4月29日からの開催に先がけ、4月22日からプレサイトがオープンして“下見”ができるそうです。
↓
https://toukiichi.mashiko.online/
⬛︎益子・KENMOKU春風市 5月1日(土)、2日(日)(見目陶苑土空間:栃木県芳賀郡益子町大字益子3053-3)
いつも益子陶器市でテント出店している場所で感染対策を施した対面のイベントがあります。さまざまなジャンルの作家が参加して4月中旬から毎週末開催され、私は5月1日と2日に出店します。今回は「土空間」という建物の中で展示販売します。新作のほかB級品などお買い得品もご用意します。どうぞお立ち寄りください!
⬛︎益子モノ市 5月8日(土)、9日(日)10:00〜16:00 (陶芸メッセ・益子 芝生広場)
今回はじめての開催となる屋外のイベントです。5月中の毎週末に開催され私は5月8日、9日に出店します。久々の屋外テント出店なので楽しみでもあります。B級品などいろいろ出品したいと思ってます。
新型コロナ感染対策のため会場への入場の人数制限などの対策がとられます。詳しくは益子観光協会のホームページをご覧ください。
↓
http://blog.mashiko-kankou.org/staff/?p=18881
どうぞよろしくお願いします!
『益子WEB陶器市 第2回2020秋』
新型コロナ感染拡大防止のため中止になった今年の益子秋の陶器市。それにかわるネット上での企画『益子WEB陶器市 2020秋』が10月31日(土)からはじまります。私も磁器のうつわと陶器のうつわを出品します。
サイトのURLは下記の青い文字です。リンクしてますのでクリックで新しいタブ(ウィンドウ)で表示されます。メインのページの検索ボックスに〝我妻淳〟と入力して検索で私の出品作品がご覧になれます(10/31から)。
ぜひ覗いてみてください!
——————————————————
益子WEB陶器市 第2回2020秋
10月31日(土)am9:00〜11月10日(火)am0:00
https://toukiichi.mashiko.online/
新潟伊勢丹・催事のお知らせ
新潟の伊勢丹で期間限定でうつわをお取り扱いいただきます。白磁・青白磁の湯飲みや蕎麦ちょこ、マグカップや酒器など日常使いのうつわが中心になります。わりとアイテム数多めです。ご自宅用はもちろんこの季節ならではのご贈答用にもぜひ!
・
新潟伊勢丹・5階リビング和食器売場
期間:11月22日~12月31日