「日常のこと」カテゴリーアーカイブ

カテアブ術後18ヶ月検診

今回は映画『ボヘミアンラプソディ』を観てきた。最近かなり話題になって都心の映画館は混んでるので郊外の映画館にて観賞。映画館はなんと20年ぶり。タッチパネルのチケット購入に手間取りつつ20年間の音響や観賞シートの進化に感動。フレディのソロアルバムバージョン「アイ・ワズ・ボーン・トゥ・ラヴ・ユー」を学生時代ホンダGB250を駆ってインチキ英語で口ずさんでいたことを思い出す。映画館では巷間言われている通り幅広い年齢の客層に驚いた。クイーンの名曲のタイトルを映画の題名にもってきた理由が観賞後ジワジワと心にしみてきた。
今回は映画『ボヘミアンラプソディ』を観てきた。最近かなり話題になって都心の映画館は混んでるので郊外の映画館にて観賞。映画館はなんと20年ぶり。タッチパネルのチケット購入に手間取りつつ20年間の音響や観賞シートの進化に感動。フレディのソロアルバムバージョン「アイ・ワズ・ボーン・トゥ・ラヴ・ユー」を学生時代ホンダGB250を駆ってインチキ英語で口ずさんでいたことを思い出す。映画館では巷間言われている通り幅広い年齢の客層に驚いた。クイーンの名曲のタイトルを映画の題名にもってきた理由が観賞後ジワジワ心にしみてきた。
 心房細動カテーテルアブレーション術後18ヶ月の検診に行ってきました。心エコー、24時間ホルター心電計を装着する検査です。栃木の田舎から上京するボンビー陶芸家は都内のビジネスホテルに一泊します。今までの経過は当ブログの“心房細動”カテゴリーを時系列に沿ってお読み頂くとおわかりいただけると思います。
映画を観るために訪れたのは病院で利用している京王線の沿線上にある京王多摩センター。社会人になりたてのころ、クルマを所有したいがために23区内から駐車場代の安い郊外を求め移り住んで数年を過ごした懐かしい場所。サンリオ・ピューロランドができてすぐの頃だった。上映まで時間があったので以前住んでいたアパートまで行ってみたらまわりの景色は様変わりしてる中まだあって驚いた。パルテノン多摩やその近くの公園などにも脚をのばしちょいとしたセンチメンタル・ジャーニー気分を満喫。25年経て“ハローキティ”色がかなり強まってたことに驚いた。
映画を観るために訪れたのは病院で利用している京王線の沿線上にある京王多摩センター。社会人になりたてのころ、クルマを所有したいがために23区内から駐車場代の安い郊外を求め移り住んで数年を過ごした懐かしい場所。サンリオ・ピューロランドができてすぐの頃だった。上映まで時間があったので以前住んでいたアパートまで行ってみたらまわりの景色は様変わりしてる中まだあって驚いた。パルテノン多摩やその近くの公園などにも脚をのばしちょいとしたセンチメンタル・ジャーニー気分を満喫。25年経て“ハローキティ”色がかなり強まってたことに驚いた。


 昨年(2017年)6月に心房細動カテーテルアブレーション手術を受けてから1年と半年、途中多少の波乱はありましたがお陰さまで今回の検査の結果、術後の経過は順調で問題なしと主治医の先生から言われました。次回は半年後の来年6月の検査となります。

 さてさて以前の記事でも書きましたが、心房細動はノミの心臓と呑みの心臓の持ち主がなりやすいようです。ノミの心臓は今さら変えるのは難しいので鈍感力を少しでも鍛えていこうかと努力しているところです。対して呑みの方はここ最近、若干気が緩んできてしまっているので初心にかえり気を引き締めていこうと思ってます。など言いつつ、今回都内に一泊した夜は学生時代の友人たちとの忘年会で数軒の店をハシゴしたわけなのですが…。もちろん酒量は控えめに、です。

2018年益子秋の陶器市

画像は2018年益子春の陶器市
画像は2018年益子春の陶器市
 2018年益子秋の陶器市にいつもの場所『KENMOKUテント』で出店します。天気が気になりますが、きっと好天に恵まれ爽やかな風が心地よい催しとなることでしょう。お散歩がてらお越しください!


秋の益子陶器市
2018年11月2日(金)〜11月5日(月)
出店場所:見目陶苑KENMOKUテント
益子観光協会陶器市特設サイト↓
http://blog.mashiko-kankou.org/ceramics_bazaar/index.shtml

展覧会のお知らせ

期間中、館内ミュージアムショップで展示作品とほぼ同じアイテムの私の作品が販売されてます。
期間中、館内ミュージアムショップで展示作品とほぼ同じアイテムの私の作品が販売されてます。
 先日、笠間にある茨城県陶芸美術館の企画展『欲しいがみつかるうつわ展』の内覧会に参加させていただきました。この企画展は美術館ではほとんどない普段使いのうつわにスポットをあてた企画展で、展示される約60名の作家の作品の中に私のうつわも出品させていただいてます。

 これだけの数の作家の作品を一同に集めた展覧会はほとんどないということでかなり見応えがありました。美術館の照明に照らし出されたわが作品達は普段よりもよそ行きの表情を見せてました。少し腰をかがめてご観覧いただけると良いかと思います。機会がございましたらぜひお立ち寄りください。


茨城県陶芸美術館
「欲しいがみつかるうつわ展」笠間と益子
2018.9/22sat-12/9sun

カテアブ術後15ヶ月検診

検診の後、今回は東京オペラシティアートギャラリーで開催されているイサム・ノグチの展覧会へ。数多くの出品作品の中でもランドスケープに関する模型や動画に興味をそそられた。一部作品は写真撮影可も。
検診の後、今回は東京オペラシティアートギャラリーで開催されているイサム・ノグチの展覧会へ。数多くの出品作品の中でもランドスケープに関する模型や動画に興味をそそられた。一部作品は写真撮影可も。
 心房細動カテーテルアブレーション術後15ヶ月の検診に行ってきました。手術を受けて以降の経過は、術後6ヶ月検診まで順調に推移し処方されていた抗血液凝固剤リクシアナ錠の服用が終了しました。が、しかし今年3月中旬に心房細動の発作が起き、この発作はなぜか数日で消滅したのですが、それ以降念のためということでリクシアナ錠の処方が続いていました。当ブログのカテゴリー『心房細動』を時系列に沿ってお読み頂ければだいたいの経緯がわかると思います。

 そして今回の検診の結果、まったく問題なしとのことでリクシアナ錠の服用も終了しました。術後9ヶ月半での発作に関しては定義づけが難しいとのことでしたが、まれにそのようなこともあるとのことでした。再発する場合は術後半年以内が多いようです。6月にあった12ヶ月検診までは何となく心臓にチクチクとした感覚などの違和感を感じていましたが、それ以降は再発したらまたカテーテルアブレーションを受ければいい、と開き直った心持ちで日々を過ごしていたらここ数ヶ月は違和感も感じなくなりすこぶる調子が良くなりました。
 心房細動になる人の多くは飲酒家、かつ、ストレスをためがちで小さなことを気にしてしまう吞みの心臓、いや、ノミの心臓の持ち主が多いように思われます。もちろん私もそれに当てはまります。今さら性格を変えるのは難しいですが、不幸にも心房細動になってしまいカテーテルアブレーションを受けた人は“再発”に関してある程度開き直った方が良いかもしれません。飲酒の制限はもちろん必要です。心持ちの問題として、です。

今回の検診の後はトーハクで開催されていた『縄文展』に行くと決めていたが、入場するまで1時間以上の混雑がずっと続いているようだったので急遽予定変更。でも結果、初オペラシティの散策を楽しめた。
今回の検診の後はトーハクで開催されていた『縄文展』に行くと決めていたが、入場するまで1時間以上の混雑がずっと続いているようだったので急遽予定変更。でも結果、初オペラシティの散策を楽しめた。
 さて、心房細動で一番怖いのは、心臓内の“左心耳”というところに血栓が出来やすくなり、それが脳に飛んで心原性の重篤な脳梗塞を起こしてしまうことです。左心耳は盲腸と同じように人間の進化のせいか退化のためかわかりませんが、存在する必要のない部位のようです。いちど心房細動にかかると多くの人は左心耳に出来る血栓のことを意識せざるをえません。2度3度とカテーテルアブレーションを受けた方ならなおさらでしょう。
 私が心房細動を発症してカテアブを検討していた際にネットで知って連絡を取り知り合いにならせていただいた人でYさんという方がいます。これまで3度のカテーテルアブレーションを受けられたYさんが、先月、胸腔鏡手術で左心耳を切除されました。これで心原性の脳梗塞に関する心配がなくなったという訳です。気になる方は“ウルフ大塚手術”で検索してください。Yさんご自身のブログも検索上位に表示されると思います。
 左心耳に対する予防医学的な観点からの知見・医療技術革新は今後も続いていくと思われます。心房細動経験者は今後ウォッチしていくべき必須項目になるかもしれません。

残暑見舞い申し上げます -2018-

18082601 残暑お見舞い申しあげます。

今年は6月の後半からずっと酷暑に見舞われました。言うまでもなく異常気象でしょう。台風の発生数も記録的に推移してます。西日本では甚大な水害も発生しました。

あまり頻繁に更新していない当ブログですが、昨年の今ごろの記事によると長雨の夏で作品の制作にも影響が出ていたようです。最近は先週の記憶も怪しげなボンビー陶芸家ですが、日記を付けていない身としてはブログが立派なレコーダーになっているようです。

なので記録もかねて…、2018年今年の夏はハンパなく暑かった!山の中のど田舎でもずっと熱帯夜!愛猫ゴンも暑さでバテ気味だぁ!どーするんだ2年後の東京オリンピック!感動したサッカーW杯がまだほんのふた月前だったなんて信じられない!そして夏の甲子園の金足農業高校旋風!いろいろあった2018年夏、もうすぐさようなら!

術後12ヶ月検診

日比谷通りに面した帝劇ビル9階の出光美術館。休憩室からは皇居外苑が一望できる。休憩室の隣にある陶片室ではご同業とおぼしき方が私と同じように熱心に陶片に見入る姿が。
日比谷通りに面した帝劇ビル9階の出光美術館。休憩室からは皇居外苑が一望できる。休憩室の隣にある陶片室では同業とおぼしき方が私と同じように熱心に陶片に見入っていた
 心房細動カテーテルアブレーション術後12ヶ月検診に行ってきた。胸部レントゲンとエコー、24時間ホルター心電計でデータをとっての診断の結果…、経過良好で問題なし! 実は3月の中旬に一度再発しかかり昨年末に薬止めになっていた抗血液凝固剤(リクシアナ)の服用を再開しており、この先も念のため3ヶ月間服用を延長することになった。

 24時間ホルター心電計を装着する検診の際は都内のホテルに宿泊している。この機会に今回はふたつの美術館をハシゴした。
 まずは「出光美術館」。あと数日で終了するタイミングで企画展『宗磁 神秘のやきもの』を観覧できた。私の仕事の範ともなる北宗時代の磁器。高台裏などをのぞいて千年を隔てた作り手の感覚などが以前より想像でき楽しかった。昨年末にトーハクに行った際、東洋館が改装中で会えなかった同館所蔵の国重文指定『青磁輪花鉢』に思いもよらずここで再会できた。
墨田区立のすみだ北斎美術館。平日にもかかわらず外国人観光客も含め老若男女で賑わっていた。我が那珂川町の馬頭広重美術館を思わず想ってしまった。
墨田区立のすみだ北斎美術館。平日にもかかわらず外国人観光客も含め老若男女で賑わっていた。我が那珂川町の馬頭広重美術館を思わず想う

 2軒目は「すみだ北斎美術館」。こちらでは企画展『変幻自在!北斎のウォーターワールド』を観覧。『冨獄三十六景 神奈川沖浪裏』を描いたのが北斎70歳を過ぎてからと知り元気をもらう。墨で描いた“絵手本”の微細な描写に圧倒された。
 夜は学生時代の友人5人で3軒をハシゴ。もちろんアルコールはセーブして最初の2軒はノンアルビール。3軒目でも許容範囲内での飲酒を♡。

 3ヶ月後の9月の検診で抗血液凝固薬が薬止めになるよう飲食生活に気をつける所存。ここ数ヶ月、心臓に対してちょいと神経質になりすぎていたことも反省。

———————————————————-
-展示会のお知らせ-
『我妻 淳 作陶展』
7月3日(火)~7月17日(火)
益子・つかもと本店作家館ギャラリー

2018春の陶器市ありがとうございました

18050801 今年も益子春の陶器市が無事に終了しました。9日間の開催期間中、多少雨に降られましたがおおむね良い天候に恵まれたくさんのお客さまにお越しいただきました。どうもありがとうございました!

 次回の秋の益子陶器市は11月2日(金)〜11月5日(月)の4日間に開催予定です。その前に…以下の個展も機会がございましたらお立ち寄り下さい。

—今後の展示予定—
我妻 淳 作陶展
■益子つかもと作家館ギャラリー
■7月3日(火)〜7月17日(火)

猫アレルギーだったという事実!

クラス6は最大値。測定値100以上もメーターを振り切ったような状態だ
クラス6は最大値。測定値100以上もメーターを振り切ったような状態だ
 いろいろとカラダの彼方此方にガタが出てくるお年頃のようで…ここ数ヶ月、耳鼻咽喉科領域の不具合で病院に通う機会があり、その流れで人生初のアレルギー検査を受ける機会があった。そこで衝撃の事実が明らかに…。なんと自分が猫アレルギー持ちだったということが判明したのだ。しかもメーターの針を振り切るくらいの数値の…。
 ご存知の方もいらっしゃるかとは思うが私はゴンという猫と暮らしている。10年くらい前に怪我をして迷い込んできた彼を保護して以来の相棒だ。猫に触れたのはその時が初めてで、確かに今思い出すと当時は彼と接するたびに花粉症のような症状があったように思う。
一日数回のモフモフは欠かせないリラックスタイム。今後も続けるぞ、ゴン!
一日数回のモフモフは欠かせないリラックスタイム。今後も続けるぞ、ゴン!
 今現在、ゴンと接触しても重篤な症状は現れていない。しかも私はゴンを抱き上げ彼の匂いを嗅ぐという多少ヘンな趣味も持っている。でもアレルギーの症状はいま現れていなくても将来的に発現することもあるらしい。それに今現在の鼻炎、その他の症状も猫アレルギー由来の可能性もあるかもしれない。
 多少の救いはゴンが外飼いであるということ。厳冬期は家の中に入れるが寝室には入れていない。今後は毎朝のブラッシング時にマスクをつけることからはじめてみよう。勘の鋭いゴンに訝しがられなければよいのだが…。