-
雑記帳(ブログ)の最新記事
雑記帳(ブログ)のカテゴリー
Instagram
「那珂川町(旧馬頭町)」カテゴリーアーカイブ
益子春の陶器市2016に出店します
ソメイヨシノの季節は過ぎましたが、那珂川町の里山は色いろな種類の山桜の競演で華やいでます。そこかしこの山々の所々がピンク色に染まってクルマを走らせていてとても気持ちがイイです。 さて、今月末からはじまる「益子春の陶器 … 続きを読む
カテゴリー: 個展・イベント, 那珂川町(旧馬頭町)
2件のコメント
うら山
1年ぶりに家のうらにある龍神山に入り頂上にある祠にお参りしてきた。毎年4月のはじめに輪番の数世帯が米の豊作を祈るためお参りしていたが今は詣でる人は誰もいない。5年くらい前にふもとのお寺の境内に他のいくつかの祠をまとめて … 続きを読む
カテゴリー: 日常のこと, 那珂川町(旧馬頭町)
うら山 はコメントを受け付けていません
フクロウ神社
境内に栃木県と茨城県の県境が引かれている鷲子山上神社。以前にも何度か記事にしているが今年も三が日を過ぎて混雑が緩和してからの初詣。本殿を参拝して毎年のルーティンであるおみくじを…すると、な、なんと大吉が…。すべての記述 … 続きを読む
カテゴリー: 日常のこと, 那珂川町(旧馬頭町)
フクロウ神社 はコメントを受け付けていません
新米 お月見 田舎家で。
早くもご近所さんからもらった新米を美味しくいただきました。お米好きにはたまらない新米の季節の到来です。今さら体重増なんて気にしません。“考えるな!感じるままに喰うんだ~!”。長い闘病生活から復帰した愛猫ゴンとともにただ … 続きを読む
カテゴリー: 個展・イベント, 那珂川町(旧馬頭町)
新米 お月見 田舎家で。 はコメントを受け付けていません
なかがわ水遊園
ビュンビュン時は過ぎあっという間に6月。夏を先取りしたような少し異常な天候が続いて噴火や地震も頻発している今日この頃ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。先日のイベント『森のアートフェスタinサンタヒルズ』には多く … 続きを読む
カテゴリー: 日常のこと, 那珂川町(旧馬頭町)
なかがわ水遊園 はコメントを受け付けていません
イベントのお知らせ 〜第5回森のアートフェスタinサンタヒルズ〜
今週末の土曜日・日曜日に開催される『第5回森のアートフェスタinサンタヒルズ』に出店します。第1回目から参加させていただいてはや5回目。年ねん認知度も上がって素敵な野外イベントになってきています。 今回は磁器の器に加 … 続きを読む
カテゴリー: 個展・イベント, 那珂川町(旧馬頭町)
2件のコメント
お手伝い
ご近所の高齢者介護サービス施設にお手伝いに行ってきた。この施設は統廃合で廃校になった小学校を利用して数年前からサービスを開始した施設。地元の小学校の児童が年に数回施設を訪問するイベントがあり、この日は4年生の児童が施設 … 続きを読む
カテゴリー: 日常のこと, 那珂川町(旧馬頭町)
お手伝い はコメントを受け付けていません
馬頭の紅葉
この季節、午後2時半くらいになると早くも黄色いフィルターをかけたような透明感のある西日となります。私の住んでいる那珂川町(旧馬頭町)の紅葉はそろそろピークを過ぎて冬への気配を漂わせはじめてます。買い物帰りに気まぐれで町 … 続きを読む
カテゴリー: 日常のこと, 那珂川町(旧馬頭町)
馬頭の紅葉 はコメントを受け付けていません
那珂川のサケの遡上
那珂川町を流れる那珂川でサケの遡上がピークを迎えています。茨城県の太平洋の河口から何十キロにもわたる長旅を経て体じゅう傷だらけになったサケたちをたくさん見ることができます。一方で河原には使命を終え力つきたサケがいたると … 続きを読む
カテゴリー: 日常のこと, 那珂川町(旧馬頭町)
那珂川のサケの遡上 はコメントを受け付けていません
ナカマルシェ
気持ちの良い初秋の晴天の青空に誘われ“ナカマルシェ”へ。今回の会場は那珂川町小砂にある「もうひとつの美術館」。 ナカマルシェは那珂川町の若手有志が今年4月からはじめた月一回月末日曜日に開催するマルシェ=市場。地元の有 … 続きを読む
カテゴリー: 日常のこと, 那珂川町(旧馬頭町)
ナカマルシェ はコメントを受け付けていません